Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

半期に1度の Engineer’s Principles Award 受賞者を紹介します

こんにちは。人事の今岡と申します。Developer Blog への投稿は初めてで若干緊張しています。 先日行われたオンライン忘年会にて、半期に一度の「Engineer’s Principles Award 2020 Winter」の受賞者が発表されました。 アワードが始まって3回目となり、そろ…

Shopify アプリのリスト設定ポイント

この記事は Shopify開発を盛り上げる(Liquid, React, Node.js, Graph QL) Advent Calendar 2020 の 23 日目の記事です。昨日は @hal_256 さんの『Next.js+GrapqhQLでShopifyアプリを開発する』でした!型が用意できるっていいですよね。 ごきげんよう! id…

私の好きなプログラミング動画 10 選

こんにちは。id:daido1976 です。 この記事は Feedforce Advent Calendar 2020 の 12 日目の記事です! 昨日は @sukechannnn の モブプロしてたらチームが大きく成長した話 でした。社内の技術勉強会でも発表してくれたのですが、みんなの関心が高い話題だっ…

半年モブプロしたらチームが大きく成長した話

こんにちは!フィードフォースで EC Booster というプロダクトを作っている @sukechannnn です。 この記事は Feedforce Advent Calendar 2020 の 11日目の記事です。 昨日は kogai さんの 趣味の本屋を始めました でした。実際に自分でECサイトを立ち上げて…

Shopify 埋め込みアプリのフォームを @shopify/react-form で作る

こんにちは、id:mashabow です。この記事は、Shopify開発を盛り上げる Advent Calendar 2020 の 8 日目にあたります。昨日は minozo さんの「ShopifyでARを実装する方法(2020/12版)」でした。 現在弊社では、ソーシャルPLUS の Shopify アプリ版を開発してお…

GitHub Actionsを使ったShopify テーマの自動デプロイ環境構築

こんにちは id:kogainotdan こと、株式会社フィードフォースの小飼です。 好きなShopifyのマーチャントはラムダノートさんです。 この記事は Shopify開発を盛り上げる(Liquid, React, Node.js, Graph QL) Advent Calendar 2020 の4日目の記事です。 昨日は…

新卒機械学習エンジニアがAI Quest2020に参加しました

この記事は Feedforce Advent Calendar 2020 の 4 日目の記事です。 昨日はますたかさんの優先度より優先順位のほうが偉いでした。優先度をつける時って高高高高高高ってなってしまうのわかります...。 では、本題。 今回AI Questという長期のプログラムに参…

Aurora(MySQL 5.6 互換)からAurora(MySQL 5.7 互換)へのメジャーバージョンアップをAWS DMSを利用してゼロダウンタイム で行う方法

ソーシャルPLUS 開発チームでインフラエンジニア をやっています id:mayuki123 です。前も同じような記事書きましたが、いつもデータベースの移行作業をやっているわけでなく、Terraform 先生と戯れている時間の方が基本的には長いです。 developer.feedforc…

『4月から取り組んできたLookerの導入から実装までのお話(Redashとも比較)』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。最近の趣味はリハビリと YouTube 鑑賞です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『4月から取り組んできたLookerの導入から実装までのお話(Redashとも比較)』という発表をしました。 4 月から Feedmatic という弊社フィードフ…

Next.js の Static HTML Export で生成したファイルを Lambda@Edge を使わずに CloudFront + S3 にデプロイする

こんにちは、id:daido1976 です。 今回は Next.js の Static HTML Export で生成したファイルを Lambda@Edge を使わずに CloudFront + S3 にデプロイする方法を紹介します。 前提 Next.js CloudFront + S3 やり方 1. S3 側での静的ウェブサイトホスティング…

ソーシャルPLUS を Rails 5.0 にアップグレードしました

[2021/08 追記] 現在は Rails 5.2 にアップグレード済みです。 こんにちは。今年の 4 月に EC Booster チームからソーシャルPLUS チームに異動してきた id:daido1976 です。 今回はソーシャルPLUS の核となるソーシャルログインサービスの Rails アプリを 4.…

いろんな本でつながった「認知(cognition)のはなし」

こんにちは、入社7年目の今年は自分が光の戦士になってから7年目にもなります、id:tmd45 です。 社内の技術勉強会(FFTT)での発表内容をざっとお送りします。今回は、自分の中ではよく考えることがあったけどなかなかアウトプット出来なかった「認知」に…

個人的に実践している、Slack に振り回されない方法

こんにちは id:masutaka26 です。足底筋膜炎は誤診のようでした。リハビリに勤しむ日々です。 今回は社内向けに書いた esa 記事が好評でしたので、少し改変してお届けします。 フィードフォースでは Slack を使っており、リモートワークにおけるコミュニケー…

rblineprofでRubyアプリケーションの速度を計測する、あるいはevalで評価するDSLを無理矢理requireする

今回、DFMakerでは rblineprof というライブラリを用いてバッチ実行時間の計測を行った。通常、rblineprofは Kernel#require や Kernel#load で読み込まれたスクリプトの1行ごとの実行時間を計測できる。 DFMakerの変換設定は、 instance_eval でロードされ…

真・Google Ads API 徹底入門 その4 公式ドキュメントの歩き方編

こんにちは id:hano_tea です。 真・Google Ads API 徹底入門の最後の記事、 公式ドキュメントの歩き方編です。 真・Google Ads API 徹底入門のこれまでの記事は以下からどうぞ。 developer.feedforce.jp developer.feedforce.jp developer.feedforce.jp 最…

真・Google Ads API 徹底入門 その3 Mutate 編

こんにちは id:hano_tea です。 真・Google Ads API 徹底入門の第三弾、 Mutate 編です。 前回の真・Google Ads API 徹底入門第一弾、第二弾は以下からどうぞ。 developer.feedforce.jp developer.feedforce.jp 今回は Google Ads API で Google 広告に変更…

真・Google Ads API 徹底入門 その2 Search 編

こんにちは id:hano_tea です。 真・Google Ads API 徹底入門の第二弾、 Search 編です。 前回の真・Google Ads API 徹底入門第一弾、基礎編は以下からどうぞ。 developer.feedforce.jp 今回は Google Ads API から情報を取得するための仕組み Search につい…

真・Google Ads API 徹底入門 その1 基礎編

こんにちは id:hano_tea です。最近は外出自粛ということで、日々無人島に旅立ってカブ取引に命を賭けています。 完全に余談ですが、弊社 Slack には #animal_crossing チャンネルがあり、日々 各島のカブ価情報が共有されて楽しい無人島ぐらしの様子が流れ…

iOS Safari を Mac Safari でデバッグするときの注意点

ごきげんようございます、id:tmd45 です。 業務上の必要があって、タイトルのとおり iOS 端末(今回は iPhone XR)の Safari でのデバッグのため、Mac につないで Mac Safari の Web インスペクタを使いました。 このやり方については一般的によく情報が公開…

AWS SDK for Ruby で S3 Select を使って S3 にある CSV ファイルからデータを抽出する

こんにちは、id:daido1976 です。つい先日 30 歳になりました。 S3 に置いてある大きめの CSV ファイルから特定のデータだけ抽出して取得するのに S3 Select は大変便利です。 Amazon Athena とは違い単一のファイルのみしか対象にできませんが、その分手軽…

『HerokuでSidekiqを監視する方法を確立した』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。最近はドラクエウォークと足底筋膜炎との両立に悩んでいます。 先週の金曜日、週次の社内勉強会 FFTT で『HerokuでSidekiqを監視する方法を確立した』という発表をしました。 Heroku で Sidekiq を監視する知見を見つけられ…

Heroku Ruby Language Metrics のメトリクス収集の仕組みを調べた

こんにちは。id:masutaka26 です。 半年くらい前から Heroku の Ruby Language Metrics (Public Beta) を使い始めました。その時、どのようにメトリクスを収集しているか調べたので、この記事にまとめます。(なぜこのタイミング...) 有効にする方法は前述…

Pusher の Private channels と認証周りの処理を追いかけた

こんにちは、id:daido1976 です。もうすぐ 30 歳になります。 Pusher の Private channels と認証周りの処理が公式ドキュメントを読んだだけでは全然わからなかったので、ライブラリの実装を追いかけてみました。 結論 コード例 クライアント(JavaScript) …

認証認可の情報の追い方みたいな

今日の社内勉強会担当だった id:tmd45 です。 去年「年が明けたらすぐに勉強会担当だから年末年始連休中にがんばるぞい」と考えていたことをすっかり忘れて、前々日に「今週末の担当やん!」と気づいたので肝が冷えました。今年は Switch 版 脳トレで記憶力…