EC Booster
概要 チームで直面していた情報共有の問題と、その解決策としての Google NotebookLM 導入事例を紹介 Slack、Zapier、Google ドキュメント、Google NotebookLM を連携させた新しい情報共有ワークフローの詳細を解説 導入後の効果と今後の展望、さらなる改善…
こんにちは。増田(id:masutaka26)です。以前住んだ街を訪れるのが趣味です。 週次の社内勉強会 FFTT で『Heroku と EC Booster と私』と『Heroku ちょこっと Deep Dive』という発表をしました。 まさかのダブルタイトル・・・! スライドを作っていたら別…
お元気にしてますか。増田(id:masutaka26)です。 先週の金曜日にフィードフォースにおける 2017 年度(2017年6月 〜 2018年5月)の納会が行われ、その中で初の MVP を受賞することができました。 喜びのコメントを表明中のしがないますたか チーム賞ももら…
こんにちは。増田(id:masutaka26)です。発表が無事終わり、何かゲームでも買おうかなと思ってます。 さて、フィードフォースでは毎週金曜日 16:00 から、社内技術勉強会を開催しています。当番制の持ち回りで技術に関連したことを発表します。 先週金曜日…
小飼です。Dropbox上場のニュースをみて『Rustで上場』という標語を考えたんですが、ロジックが乱暴過ぎるとの評価を頂きました。 さて、フィードフォースでは去る3月8日広告出稿・運用支援ツール『EC Booster』をリリースしました。 この新サービスにはクラ…
こんにちは、エンジニアの id:sukechannnn です。 私の所属するチームではいま新規事業の開発をしており、そろそろリリースが近づいてきました。リリースが近づいてきたということは監視ツールを入れないといけません。 私たちはHerokuを使うことを選んだの…