Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

AWS

ESP8266 で温湿度を測って、AWS IoT Core + Amplify でグラフにしてみる

こんにちは、ソーシャルPLUS チームの id:mashabow です。 社内勉強会 FFTT のネタとして、ESP8266 で Wi-Fi 温湿度センサーを作り、グラフ化してみました。普段はフロントエンドの開発をしているんですが、ちょっと別のことをやってみようかと思いまして。…

私の好きなプログラミング動画 10 選

こんにちは。id:daido1976 です。 この記事は Feedforce Advent Calendar 2020 の 12 日目の記事です! 昨日は @sukechannnn の モブプロしてたらチームが大きく成長した話 でした。社内の技術勉強会でも発表してくれたのですが、みんなの関心が高い話題だっ…

Aurora(MySQL 5.6 互換)からAurora(MySQL 5.7 互換)へのメジャーバージョンアップをAWS DMSを利用してゼロダウンタイム で行う方法

ソーシャルPLUS 開発チームでインフラエンジニア をやっています id:mayuki123 です。前も同じような記事書きましたが、いつもデータベースの移行作業をやっているわけでなく、Terraform 先生と戯れている時間の方が基本的には長いです。 developer.feedforc…

Next.js の Static HTML Export で生成したファイルを Lambda@Edge を使わずに CloudFront + S3 にデプロイする

こんにちは、id:daido1976 です。 今回は Next.js の Static HTML Export で生成したファイルを Lambda@Edge を使わずに CloudFront + S3 にデプロイする方法を紹介します。 前提 Next.js CloudFront + S3 やり方 1. S3 側での静的ウェブサイトホスティング…

AWS SDK for Ruby で S3 Select を使って S3 にある CSV ファイルからデータを抽出する

こんにちは、id:daido1976 です。つい先日 30 歳になりました。 S3 に置いてある大きめの CSV ファイルから特定のデータだけ抽出して取得するのに S3 Select は大変便利です。 Amazon Athena とは違い単一のファイルのみしか対象にできませんが、その分手軽…

RDS for MySQL5.6 から Aurora(MySQL 5.6 互換)へ移行しました

ソーシャルPLUS 開発チームでインフラエンジニア をやっています id:mayuki123 です。気づけば入社から10ヶ月ほど経っていました。 ソーシャルPLUSのメッセージ機能については1年半ほど前にAurora移行を実施していますが、2019年2月中旬にメインのソーシャル…

AWS Summit Tokyo 2018 に行ってきたよ

基調公演 エンジニアの為の Amazon Pay ベストプラクティス Amazon Aurora Under the Hood SIOS Coatiをサーバーレスアーキテクチャーで全部書き直してみた! AWS での Saas 実現テクニック AWS Lambda の問題点 サーバーレスとは何か 展示ブース巡り & AWS…

m3.medium のインスタンスの CPU 負荷が高かったため t2.medium へ移行した

こんにちは、エンジニアの id:tsub511 です。 最近頭痛がするのでヨガを始めましたが、効果が出ているのかよく分かりません。 今回は m3.medium のインスタンスの CPU 負荷が高かったため t2.medium へ移行したら解決した話をします。 m3.medium のインスタ…

AWS でコンテナを動かすためのサービスまとめ

こんにちは、バックエンドエンジニアの tsub (id:tsub511) です。 本日 AWS Re:Invent 2017 でコンテナ実行環境として新たに AWS Fargate と Amazon Elastic Container Service for Kubernetes (EKS) が発表されました。 昨日は発表が待ち遠しくて気が気じゃ…

Dynamoid の使い方【global_secondary_index 編】

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 前回に引き続き、 Dynamoid 第3弾です ✌︎('ω')✌︎ Rails で DynamoDB を利用する際の ORM として dynamoid があります。 今回は dynamoid から Global Secondary Index (GSI) を利用する方法…

Intel プロセッサの脆弱性に対する調査・対応方法まとめ

社内向けに Qiita:Team で共有した、件の脆弱性の調査・対応方法のまとめを公開してみます。 脆弱性の調査・対応って難しい(で、その脆弱性でどんな影響があるの?どうやって?がわからない)し、どんな対応をしたよ〜みたいな具体的な事例が少ない気がするの…

【2017/11/16 に訂正を追記しました】 社内 LT 大会で「ここがつらいよ ECS」というタイトルで発表しました

[追記] この記事の内容について訂正 この記事内、及び Speaker Deck に投稿したスライドの中で誤っていた箇所があったため、訂正致します。 「ECS Optimized AMI では ecs-agent のバージョンが固定されない」という内容ですが、そういった問題はありません…

Dynamoid の使い方【range 編】

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 最近こうして 弊社の tech ブログが移転した 訳ですが、自社で管理してるブログだと投稿フローがめんどくさいと僕がボヤいたのが移転理由の一端だったりします でも移転作業したのは僕じゃ…

RDS for MySQL5.7 から Aurora(MySQL 5.6 互換)へ移行しました

ソーシャルPLUS 開発チーム id:mizukmb です。ISUCON7 予選は惨敗でした。来年また頑張ります。 先日、ソーシャルPLUS の LINE メッセージ配信を提供するバックエンドの DB を RDS for MySQL5.7 から Amazon Aurora に移行しました。 今回は、RDS for MySQL …