Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

Sentry に Rust アプリケーションの Debug Information File をアップロードする

お久しぶりです. Omni Hub チームの shunten31 です. 早朝に散歩する習慣があるのですが、 朝の風がひんやりしてきましたね. 今回は、 Sentry に Rust アプリケーションの Debug Information File をアップロードするように、デプロイフローを改修したので、その…

nginx をリバースプロキシとして利用して1つの ngrok ドメインで複数のサーバーを公開する

こんにちは、 Omni Hub チームの shunten31 です. 今回は 小さめな内容ですが、 nginx をリバースプロキシとして利用することで、 1つの ngrok のドメイン経由で複数のローカル環境ホストを公開する方法を紹介します. ngrok とは ngrok は、ローカルで動作して…

アプリケーション固有のロジックを Rust マクロで抽象化した話

はじめに こんにちは、 Omni Hub チームのshunten31 です. 今回は、 アプリケーション固有のややこしいロジックの抽象化を行い、 Rust の proc-macro 機能を用いて、簡潔に記載できるようにした取り組みを紹介します. Rust の魅力的な言語機能であるマクロを利用…

OpenAPI と AI エージェントを駆使して外部APIのクライアントコードのアップデートを楽にする

こんにちは! Omni Hub チームの shunten31 です. ついにゴールデンウィークも終わってしまいましたね. Omni Hub では、 ECサイトと店舗(POSシステム) のデータ連携を通じて一貫した高い顧客体験を提供できるように開発を行っております. 今回は、AIエージェン…

Rust Diesel ORM を利用したアプリケーションで Aurora PostgreSQL の Blue/Green デプロイを行う

こんにちは、 Omni Hub チームの shunten31 です. すっかり寒くなりましたね. 今回は、 最近取り組んできたデータベースの Blue/Green デプロイについて書かせていただきます. はじめに データベースの Blue/Green デプロイは、ダウンタイムを最小化しながらデ…