Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

誰かに作業や確認を依頼するときに、相手をダブルチェックに巻き込む話

以前、社内向けに書いた独り言なのですが、最近また共有する機会(思い出したタイミング)があったので、こうして記事にしてみます。 自然と「ダブルチェック」する・してもらう方法についての話です。

請求関連テーブルのスキーマ変更をした話

以前に アプリケーションを停止させずにRDBのスキーマ変更する話 を書きました。 developer.feedforce.jp 今日は、その実践編というか、実例として EC Booster というサービスで請求関連テーブルのスキーマを変更した話をしようと思います。

アプリケーションを停止させずにRDBのスキーマ変更をする話

Webアプリケーションは変化してゆくもの。時間と共に適切な設計は変わってゆきます。 RDB のスキーマも変化を免れることはできません。 当然、Webアプリケーションを稼働しながらのスキーマ変更になりますから、 サービスを止めない データ欠損を起こさない …

データ指向アプリケーションデザイン 第三章 旅行記

こんにちは。id:kano-e です。 先日 データ指向アプリケーションデザイン 第二章 旅行記 という記事を公開しました。 今日はその続き、第三章です。

データ指向アプリケーションデザイン 第二章 旅行記

こんにちは! id:kano-e です。 今日は『データ指向アプリケーションデザイン』という本の読書記録を公開しにきました。

FFLT が 20 かいをむかえたよ

こんにちは! id:kano-e です。 もう先月のことになってしまいましたが、 2017 年からほぼ月一開催してきた FFLT が 9 月で 20 回目になりました 👏 記念すべき第 20 回の FFLT で、 20 回を迎えた記念の発表をしたので、その資料を共有します。

explain での SQL 改善検証の実例

こんにちは! id:kano-e です。 SQL って可愛いですよね! さて、先日プロダクトコード内で ActiveRecord を使ったコードに対して改善を行い、その際にその前後で explain の結果がどのように変わるかを検証しました。 元は PR に改善内容と共にまとめたもの…

cross join を知ると join が書きやすくなるよ、という話

SQL 大好き! id:kano-e です! こないだの FFLT (まだ続いてます! 3/15 で 16 回目!)で SQL の join について話をしたところ、思ったより好評だった(自画自賛!)ので、記事にまとめました。 「outer join とか innner join とか書き方はわかるんだけ…

社内勉強会でテーブル設計するワークショップ的なものをやった

こんにちは。 SQL 大好き! id:kano-e です。 少し前に「弊社の新人エンジニア研修カリキュラムを惜しみなく公開してみる」という記事が、このブログで公開されました。 developer.feedforce.jp ご覧いただいて、お気付きになった方もいらっしゃるかと思いま…

FFLT#11 開催しました

ご無沙汰してます。 id:kano-e です。 ついさきほどまで FFLT#11 が開催されていました。 続いているんですよ FFLT も! 途中で合同 LT 会とかナンバリングしていない会もあったので、 1 年続いたことになります。 めでたい。 本当は第 10 回で記事にしよう…

FFLT#7 開催中!

みなさま、お久しぶりです。 SQL 大好き id:kano-e です。 ただいまフィードフォースでは FFLT 第7回開催中です! 7回まで続いてたんですよ、めでたい 今日はお寿司 で乾杯です 人事から職務経歴書を見せ合うメリットについての話があったり、 Notion とい…

社内勉強会で障害対応体験ゲーム『障害対応Night☆』をプレイしました

フィードフォース ボドゲ部の id:kano-e です。 先日の社内勉強会で、障害対応体験ゲーム『障害対応Night☆』を技術チームメンバー何人かにプレイしてもらいました。 「障害対応体験ゲームって何?」とお思いでしょうか。 障害対応体験ゲームとは、架空の Web…

FFLT#4 開催したよ

こんばんは、SQL 大好き id:kano-e です。 先ほどまで FFLT#4 を開催していました。 今回はピザじゃなくてお寿司でした。 お寿司美味しい。 これまでのことは 過去記事 をご覧ください。 第 3 回もやったのですが、そういえば記事にするの忘れてました。 第 …

SICP読書会はじめました

id:kano-e です。 今日は25日、クリスマスですね。とはいえ、今日はすでに各所で年末ムードを感じています。 今年の振り返りと来年どうするか考えなくては。 さて、先日社内で『Structure and Interpretation of Computer Programs』(通称『SICP』)の読書会…

デバッグとホームズ

こんにちは、 id:kano-e です。 幼少時、ホームズの物語を読んで、すっかりホームズに心酔し「名探偵になる!」と言っていたことがあります。 「名探偵」というものは仕事ではなく、ホームズのような冒険も現代日本では難しい、ということに気付いて諦めた道…

社内LT大会 FFLT 第2回開催しました

こんばんは、 id:kano-e です。 先日第1回が開催された FFLT ですが、本日第2回が開催されました。 拍手 今回も会社からピザとお酒が出ました。 今回の話題も様々で、「HTML黒歴史」や「Quine」「障害対応」「赤魔道士化(エンジニアと営業のコラボレーショ…

未来の自分に渡すもの - テストが失敗したまま帰る話

TDD

フィードフォース ボドゲ部の id:kano-e です。 ゲムマ楽しかったですねー!!! 遊びたいボードゲームが多すぎて大変です。みんな遊んで! (会社の Advent Calendar でボドゲ部のこと書いたので、そちらも是非ご覧ください) さて、自分は時々退勤前に「テ…

Google Merchant Center: Supplemental Feed (補助フィード) の使い方

こんにちは、 id:kano-e です。 先日 Google Merchant Center の Supplemental Feed (補助フィード) というものを試してみました。 データフィード広告とか、みなさんご興味いかがでしょうか……? この記事では Supplemental Feed とは何か 管理画面から Supp…

突撃!隣のキーボード

こんにちは、 id:kano-e です。 さて、先日のことですが、出社すると、なにやら隣の席のキーボードが……! 別件で相談に行ったのですが、開口一番「キーボード変わってる!」って口走ってしまいました。 以前から ErgoDox EZ を使っていた方だったので、キー…

FFLT開催しました!

こんな時間ですがこんばんは。 id:kano-e です。 先日の記事でお伝えしてました、社内LT大会 Feedforce Lightning Talks を昨日無事開催いたしました ピザ 開催の言葉を含めて11人、2時間の発表時間が終わった後も、わいわいとお喋りしてました。 ECS の話…

Facebook API v2.11 update

こんにちは id:kano-e です。 日本時間の 11/8 (現地時間では 11/7) に Facebook API v2.11 がリリースされました。 https://developers.facebook.com/blog/post/2017/11/07/graphapi-v2.11/?locale=en_USdevelopers.facebook.com これを受けて社内でも影響…

社内LT大会準備中

id:kano-e です。 先日、開発チームをより良くし隊(仮)の話し合いの中で 「もっと一人一人が自分がやっていることや考えていることを伝えられるようにしたい。社内でライトニングトーク大会をやってみよう!」 開発チームをより良くし隊(仮)という社内活動を…

SQLのCASE式可愛いって話

SQL

こんにちは。id:kano-e です。 先日、社内で SQL の CASE について使い所を説明するという機会がありました。 2回くらい。 あれ、意外と CASE って使われてない……? こんなに可愛いのに……! みたいな気持ちになったので、今日は CASE がいかに可愛いのか話し…

『オブジェクト指向設計実践ガイド』を読んで

kano-e です。 今年の夏に『オブジェクト指向設計実践ガイド』の読書会を行なっていました。 毎回1章ずつ、ゆるゆると集まってその章に出てきた話で気になったことなどを話し合う感じの読書会でした。 本の内容や設計について話せたのも有意義でしたし、その…

RSSSuiteの思い出 - 避難訓練

こんにちは、id:kano-e です。 5月末に弊社のRSSSuiteというサービスが終了しました。 フィードフォース創業当時からのサービスで、また自分は最後の何年間かRSSSuiteを担当していたので、感慨深いものがあります。 サービス終了後に社内勉強会でRSSSuiteの…

『テスト駆動開発』読んでます

こんにちは、id:kano-e です。 日曜日に『テスト駆動開発』が届いたので読んでます。 テスト駆動開発作者: Kent Beck,和田卓人出版社/メーカー: オーム社発売日: 2017/10/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 旧版も持って…