はのちゃこと id:hano_tea です。会社では主にカメラマンを担当しています。
好きなカメラメーカーは Fujifilm、相棒は X-T2 Graphite Silver Edition + XF35mm F1.4 R です。フジはいいぞ。
先日行われた第一回 FFLT の際、カメラマンとして色々写真を撮影していました。
せっかくなので幾つか撮影したものを公開しようと思います。以前の FFLT 開催記事などと併せて見て頂けるとより一層楽しめると思いますので是非。
FFLT の各発表の詳細や、FFLTに関する思いについて纏められた記事もありますので、併せてごらんください。
それでは写真の方いってみましょう。
各LTの発表者ごとに id:kano-e お手製のタイトル付箋が用意されていました。温かみ。
ちなみにホワイトボード全体はこんな感じです。付箋で各発表に対する感想とかを書いて貼っていくスタイル。
まずは乾杯から。🍻 と 🍕 を肴に LT を楽しむのです。
乾杯と同時に始まった一人目、 id:sukechannnn が FFLT に対する思いをアツく語ります。
弊社で妙に流行っている PartyParrot で再び乾杯。
二人目は id:pokotyamu による「Python でサーバーレスなら Chalice もいいぞ」。
5分のLTでデモを試みるもケアレスミスで上手く動かずに涙を飲んだようです…
三人目、 id:tsub511 による 「ここがつらいよ ECS」。
3位から1位までをランキング形式で発表する形式でしたが、3位の内容を語るのに発表時間の大半を使ってしまい会場をざわつかせました。
四人目、 id:otofu-square による「Open Source Function as a Service」。
最近流行りの Faas、そのオープンソース版に関するLT。安定感のある発表。
五人目、 id:masutaka26 による「Promise と Async-Await まとめ」。
タイトルで JavaScript の話かな?と思ったらまさかの Emacs の話。質疑応答は完全にエディタ戦争でした。
休憩を挟んで六人目、id:kogainotdan(medium に飛びます) による「What should we know about PFDS」。
発表直前まで自作キーボードの話をすると思われていましたが、全く違う重厚なネタを入れてくるあたりが流石です。
七人目、 id:critical_alert による「Hue で始めるおうちハック入門」。
Philips hue で自宅の証明をスマホなどから操作できるようにするおうちハックネタ。
聴衆の一部の方々がやたらとムーディーな照明を要求していました。
八人目、 id:kasei_san による「人類にはまだ早いCSV」。
CSV にもちゃんと RFC があるんだけど、つい最近作られたものだったという衝撃。
九人目、「この世には二種類の人間しかいない」。
デザイナーからの参戦は「文字詰め」の話題。文字詰めの大事さを実例とともに紹介する分かりやすい発表でした。
十人目、 id:lorentzca による「入力した CIDR のネットワーク・アドレスを表示する Alfred ワークフローを作った」。
CIDRのネットワークアドレスをシュッと答えられるとモテるそうです。頑張りましょう。
最後の十一人目は私 id:hano_tea 、「フロントエンドと私」。
諸事情により写真の掲載はありません
この後雑談タイムという名の本番(?)があり、意見交換や議論、アドバイスなどが活発に交わされるという、非常に有意義っぽい場になっていました。 お酒飲んだ後なのにめっちゃ真面目な話してる人もちらほら。すごい。
以上、写真で見る第一回 FFLT でした。盛り上がっている様子が少しでも伝わっていれば嬉しいです。
第二回以降も撮影頑張りますので、ご期待下さい。