Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

まだ .rubocop_todo.yml で消耗してるの?

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 若干釣り臭いタイトルですが、先日 RubocopChallenger という gem の v1.0.0 をリリースしたので紹介させて頂きます github.com 経緯 僕が所属している ソーシャルPLUS は 2012 年頃から開…

10 分でわかる Ruby Guild

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ RubyKaigi 2018 から早 3 週間。この記事を読んでいる方でも参加された方が沢山いるのではないかと思います。 個人的な感想ですが、今年は例年以上に充実していたんじゃないかな、と大満足…

続・Rails 5.2 開発環境を Docker で構築する

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 前回の記事では Docker を使って Rails 5.2 の環境構築をしました。 現在も引き続き Docker についてのお話をします。 developer.feedforce.jp その後も幾つか手を加え続けておりまして、現…

Rails 5.2 開発環境を Docker で構築する

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 僕が所属している ソーシャルPLUS チームでは Rails の開発環境を Docker で構築しています。 自分も日々お世話になっている Docker ですが、イチから Dockerfile 書いた事が無かったので、…

mackerel のカスタムメトリックを echo でワンライナーしたった

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 突然ですがワテクシ、 Rails アプリはそこそこ書ける方なんですが、インフラはからきしだったりします。 フルスタックじゃないエンジニアが許されるのは小学生までだよねー、というちょっと…

Dynamoid の使い方【global_secondary_index 編】

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 前回に引き続き、 Dynamoid 第3弾です ✌︎('ω')✌︎ Rails で DynamoDB を利用する際の ORM として dynamoid があります。 今回は dynamoid から Global Secondary Index (GSI) を利用する方法…

Serverlessconf Tokyo 2017 に参加してきました

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 先日のおとうふ先生の記事にもあったように、Serverlessconf Tokyo 2017 というイベントが都内で開催されておりました。 developer.feedforce.jp 11/3(金) のメインカンファレンスには弊社…

Dynamoid の使い方【range 編】

どうも、バックエンドエンジニアのサトウリョウスケです ✌︎('ω')✌︎ 最近こうして 弊社の tech ブログが移転した 訳ですが、自社で管理してるブログだと投稿フローがめんどくさいと僕がボヤいたのが移転理由の一端だったりします でも移転作業したのは僕じゃ…