Feedforce Developer Blog

フィードフォース開発者ブログ

FFTT

社内勉強会 "feedforce Tech Talks" の略称です

StreamlitとDeepLabv3を用いて物体切り抜きができるか検証したという話をした

こんにちは id:newton800 です。 先週末に社内勉強会 FFTTで「StreamlitとDeepLabv3を用いて物体切り抜きができるか検証した」という話をしました。 最近個人的に使用頻度が増加しているStreamlitというフロントエンドの知識なしに実装ができるPythonのWebフ…

自分のブログを CloudFront + Heroku から Cloud Run に移行した話をした

こんにちは id:masutaka26 です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『引っ越ししたら家賃が3分の1になったかも』というタイトルで、実際は Amazon CloudFront + Heroku で動いていた自分のブログを GCP の Cloud Run に移行した話をしました。 モチベーション…

『ボッチLookML開発者兼データ整備人を連れてきたよ!』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『ボッチLookML開発者兼データ整備人を連れてきたよ!』というひどいタイトルの発表をしました。 2020 年 4 月から Looker に関わって得たことをまとめた内容であるとともに、1 年半近く前か…

一年間の育休から復帰しました

こんにちは、インフラエンジニアの id:tsub511 です。実は去年の 1 月から 1 年間育休を取っており、今年の 1 月から復帰していました。 復帰してから記事を書くのが遅くなってしまいましたが、社内勉強会で話したスライドや育休から復帰してみてどうだった…

『ここがつらいよ普段使いのLinux』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。いよいよ明後日は RIZIN.28 ですね!東京ドームで MMA(総合格闘技)のイベントが行われるのは、約 17 年半ぶりだそうです(Wikipedia 調べ)。ドキが胸胸します。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『ここがつらいよ普段使い…

ESP8266 で温湿度を測って、AWS IoT Core + Amplify でグラフにしてみる

こんにちは、ソーシャルPLUS チームの id:mashabow です。 社内勉強会 FFTT のネタとして、ESP8266 で Wi-Fi 温湿度センサーを作り、グラフ化してみました。普段はフロントエンドの開発をしているんですが、ちょっと別のことをやってみようかと思いまして。…

ふりかえりカンファレンスのスタッフをやりました!

こんにちは id:pokotyamu です! 最近は、モンハンライズにハマっています!ハンマー担いでブンブンしてます! 4月16日(土)に行われた「ふりかえりカンファレンス」のスタッフをやりました! 今回はそこでの学びや感じたことを社内勉強会で発表したので、ス…

カスタマーサクセスエンジニアのお仕事

ごきげんようございます、ソーシャルPLUS チームの id:tmd45 です。今回も社内の技術勉強会(通称 FFTT)で話した内容で書きたいと思います。 毎回一貫性のないネタで(しかもあんまり Tech じゃない話を)話してますが、今回も自分のキャリアについての話を…

『4月から取り組んできたLookerの導入から実装までのお話(Redashとも比較)』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。最近の趣味はリハビリと YouTube 鑑賞です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『4月から取り組んできたLookerの導入から実装までのお話(Redashとも比較)』という発表をしました。 4 月から Feedmatic という弊社フィードフ…

いろんな本でつながった「認知(cognition)のはなし」

こんにちは、入社7年目の今年は自分が光の戦士になってから7年目にもなります、id:tmd45 です。 社内の技術勉強会(FFTT)での発表内容をざっとお送りします。今回は、自分の中ではよく考えることがあったけどなかなかアウトプット出来なかった「認知」に…

『HerokuでSidekiqを監視する方法を確立した』という発表をした

こんにちは id:masutaka26 です。最近はドラクエウォークと足底筋膜炎との両立に悩んでいます。 先週の金曜日、週次の社内勉強会 FFTT で『HerokuでSidekiqを監視する方法を確立した』という発表をしました。 Heroku で Sidekiq を監視する知見を見つけられ…

認証認可の情報の追い方みたいな

今日の社内勉強会担当だった id:tmd45 です。 去年「年が明けたらすぐに勉強会担当だから年末年始連休中にがんばるぞい」と考えていたことをすっかり忘れて、前々日に「今週末の担当やん!」と気づいたので肝が冷えました。今年は Switch 版 脳トレで記憶力…

「GoとElmでWebサービスを作りかけた」というタイトルで社内勉強会で発表した

小飼 id:kogainotdan です。 kindle代だけで車が買えそうです。 さて、表題の通り社内勉強会で「GoとElmでWebサービスを作りかけた」という発表をしました。 フロントエンド視点のパフォーマンス監視ツールがなさそうなので、頑張って作ろうとしたけど最後は…

esa をネタに Emacs Lisp と Elm を無理やり繋げた発表をした

こんにちは。増田(id:masutaka26)です。今回はネタ探しに特に苦労しました。 週次の社内勉強会 FFTT で『esaを支えたい技術』という発表をしました。 esa をネタに Emacs Lisp と Elm を無理やり繋げた内容です。ちょっと強引だった。 発表の内容 流れとし…

『OAuth 2.0 の代表的な利用パターンを仕様から理解しよう』を読んだ話

社内勉強会の担当でひさびさに認可の話をしました、 id:tmd45 です。 ご存知ないかたもいらっしゃると思うので改めて書いておくと、弊社では毎週末 金曜 夕方にエンジニア全員で集まって行う社内勉強会、通称 FFTT を続けています。 今回はこちらの記事を読…

『Heroku と EC Booster と私』と『Heroku ちょこっと Deep Dive』という発表をした

こんにちは。増田(id:masutaka26)です。以前住んだ街を訪れるのが趣味です。 週次の社内勉強会 FFTT で『Heroku と EC Booster と私』と『Heroku ちょこっと Deep Dive』という発表をしました。 まさかのダブルタイトル・・・! スライドを作っていたら別…

社内勉強会で『Markdown と学ぶ HTML 基礎』を発表しました

虚構集めてますか? こんにちは、白魔の id:tmd45です。 社内勉強会の担当で『Markdown と学ぶ HTML 基礎』という発表をしました。 タイトルの通りごくごく基本的な内容ですが、ちょっとした部分で「知らなかった!」みたいなのが結構あったみたいで盛り上が…

『開発基盤チームとして課題を探したらマネジメントをしていた』という発表をした

こんにちは。増田(id:masutaka26)です。発表が無事終わり、何かゲームでも買おうかなと思ってます。 さて、フィードフォースでは毎週金曜日 16:00 から、社内技術勉強会を開催しています。当番制の持ち回りで技術に関連したことを発表します。 先週金曜日…

社内勉強会で障害対応体験ゲーム『障害対応Night☆』をプレイしました

フィードフォース ボドゲ部の id:kano-e です。 先日の社内勉強会で、障害対応体験ゲーム『障害対応Night☆』を技術チームメンバー何人かにプレイしてもらいました。 「障害対応体験ゲームって何?」とお思いでしょうか。 障害対応体験ゲームとは、架空の Web…

『雰囲気でコンパイラを書いたら大変だった話』というタイトルで発表しました

最高ウデマエ S+12 の id:mizukmb です。 社内勉強会で『雰囲気でコンパイラを書いたら大変だった話』という内容でお話しました。 成果物 github.com ソースコードの読み込み〜構文解析を行います。 github.com 解析木を読み込んで実行します。書籍:『Ruby…

RSSSuiteの思い出 - 避難訓練

こんにちは、id:kano-e です。 5月末に弊社のRSSSuiteというサービスが終了しました。 フィードフォース創業当時からのサービスで、また自分は最後の何年間かRSSSuiteを担当していたので、感慨深いものがあります。 サービス終了後に社内勉強会でRSSSuiteの…

github-nippou という gem を golang で書き直したという発表をした

こんにちは。増田(id:masutaka26)です。社内勉強会の順番が来ると、2ヶ月前くらいからソワソワしてきます。 そんなわけで今回は『日報を golang で支える技術』というお題で発表しました。 発表の内容 以下、スライドからの抜粋です。 背景など 以前の社…